思い出のゲーム

ゲーム部

思い出のゲーム

小学生の時、大ブームになったゲームがありまして、最近小2の息子に話したら、なんと息子も知っていて笑ってしまいました。

 

僕の頃はなんとなく「定規戦」と呼ばれていたゲームですが、試しに検索すると、そのままの名前でヒットするわ、youtubeで企画にされているわで、てっきりローカルな遊びだと思っていたので驚きました。

 

どんなゲーム?

 

学校の机の上で、定規をペンで弾き合う、相撲のような競技です。

プレイヤーは多ければ多い方が面白いですが、基本は定規を机の角に置いた状態からスタートするので、4人がベーシックです。

 

 

バトルロイヤル形式で、最後に残った一人が勝者になります。

 

1)机から落ちた場合
2)他プレイヤーの定規が上に被さった状態から、3回のアクションで抜け出せない場合

いずれかで負け抜けとなります。

シンプルなルールながら、定規とペンを活かしたテクニックもあったりして。

 

休み時間になる度に、ライバルたちが自慢の定規とペンを携えて集合するのが常でした。

 

ちなみに僕の相棒は、姉からもらった「少女漫画・みかん絵日記」のベージュの定規と、ペンはマッキー。

この組み合わせが抜群のスピードと威力を弾き出すのでした。スピードはいらないんですけど。

 

それにしても

冒頭でも触れましたが、こんなゲームが全国的に、ルールもほぼ変わらず今に至るまで浸透していることに驚きます。

どこで生まれて、どう伝播していったんですかね。特にテレビやメディアで目にした記憶はないのですが。

 

大人同士でやれる機会はまずありませんが、いつかまたやってみたいものです。

(いわ)

 

画伯の描いた定規戦